ホーム > 労福協 活動レポート

労福協 活動レポート

勤労者福祉向上キャンペーンの一環として、第7回北海道労働福祉講座を開催!!

去る10月13日(木)午後6時より、110名余りの労福協加盟団体役職員の参加を得て、「第7回北海道労働福祉講座」がホテルポールスター札幌で開催されました。 今年の労働福祉講座は、多発する自然災害の実情と東日本大震災から5 … 続きを読む

北海道に対する政策・制度改善要請事項をめぐり、民進党道議団との意見交換を行う!

去る9月20日(火)、北海道労福協「政策・制度改善ワーキンググループ(13名/座長:道労福協専務理事 岡島光行)」は、民進党北海道議員団政策審議会との間で、『2017年度勤労者・道民の福祉向上にかかわる要請』事項をめぐり … 続きを読む

第55回北海道労福協総会報告

連帯・協同で安心・共生の福祉社会をつくろう!! 北海道労福協定期総会が6月17日(金)にホテルポールスター札幌で開催され、2015年度活動・決算報告、2016年度活動方針・予算案等の審議が行われ、「労働者自主福祉運動の充 … 続きを読む

「勤労者・道民の福祉向上にかかる要請書」に対する北海道からの回答の受諾について

昨年11月16日に、北海道知事へ提出しました『政策・制度要請』に対する回答が11月24日に北海道から示され、その後12月及び年明け1月に関係部局並びに窓口部署との間で意見交換を行い、1月21日に示された回答内容について最 … 続きを読む

コープさっぽろ組合員による「給付型奨学金制度の導入・拡充等を求める署名」の引き渡し式が行われました

2015年2月18日10時より北海道生協連「コープさっぽろ」に取り組んでいただいた「給付型奨学金制度の導入・拡充と教育費負担の軽減を求める署名」の引き渡し式がコープさっぽろ本部において行われました。 式には北海道生協連の … 続きを読む

2016年 年頭のご挨拶

北海道労働者福祉協議会 理事長 工藤 和男 新年明けましておめでとうございます。 北海道労福協は昨年1年間、原点に立ち返って協同組合の社会的価値を訴え、労働組合と協働組合の連携強化や利用促進に向けて運動を推進してきました … 続きを読む

“奨学金問題”で道議会が意見書採択!

道議会全会派が賛同して道労福協の要請に応える! 北海道議会は、12月10日に開催された第4回定例会において、「高等教育段階における学生等への経済的支援の充実を求める意見書」を全会一致で可決いたしました。 意見書は、「給付 … 続きを読む

工藤(新)理事長体制の下で新たなスタートを切る!!【第54回臨時総会】

第54回北海道労福協臨時総会は、11月30日(月)にホテルポールスター札幌で開催され、後志ブロックの石川代議員を議長に選出し、工藤新理事長(前連合北海道会長)をはじめとする役員の一部交代に伴う人事案件を満場一致で承認し、 … 続きを読む

「若者の雇用と『奨学金』制度の改善を求める全道集会」を開催!

北海道労福協は 「知ろう!かたろう!動き出そう!世代を超えて若者の支援を」訴える目的で、『奨学金制度』の改善を求める全道集会を11月19日(木)18:00から、連合北海道との共催で札幌市の「TKP札幌ビジネスセンター赤レ … 続きを読む

2016年度勤労者・道民の福祉向上にかかわる要請書を道に提出

11月16日に2016年度勤労者・道民の福祉向上にかかわる要請書を高橋知事宛てに提出しました。要請書提出は道労福協理事で行いました。 冒頭、髙柳理事長から「奨学金の返済を減免している県もある」等福祉向上についての道労福協 … 続きを読む

ろうふくエール基金



連合北海道 (日本労働組合総連合会 北海道連合会)
北海道ろうきん
全労済
北海道住宅生協
中央労福協
中央労福協
北海道労働資料センター(雇用労政課)
北海道労働者福祉協議会道南ブロック