ホーム > 労福協 活動レポート

労福協 活動レポート

独言居士の戯言(第389号)

北海道労福協政策アドバイザー(元参議院議員) 峰崎 直樹 「ヒグマとの共存」、山際寿一前京大総長の貴重な提言 北海道に住んでいると毎年ヒグマの人的被害の報道に接する。今年もまた例年以上に被害者が出たようで、その対策に行政 … 続きを読む

独言居士の戯言(第388号)

北海道労福協政策アドバイザー(元参議院議員) 峰崎 直樹 自民党内の石破降ろし強まり、国民世論は石破内閣支持率上昇へ 今年7月の参議院選挙で自民党が「大敗」し、昨年の衆議院選挙と今年6月の都議会議員選挙の敗北に続き「三連 … 続きを読む

独言居士の戯言(第387号)

北海道労福協政策アドバイザー(元参議院議員) 峰崎 直樹 注目を集めた石破総理挨拶、広島・長崎の記念式典に向けて 8月の日本は、過去の歴史と向き合う季節となる。6日の広島、9日の長崎の原爆投下による被災者を追悼し、15日 … 続きを読む

独言居士の戯言(第386号)

北海道労福協政策アドバイザー(元参議院議員) 峰崎 直樹 参議院選挙、自民党の敗北、石破総理退陣か? どうなる秋の政局 7月20日実施された参議院選挙、自民党と公明党の敗北により、衆議院に引き続いて参議院でも与党の自民・ … 続きを読む

独言居士の戯言(第385号)

北海道労福協政策アドバイザー(元参議院議員) 峰崎 直樹 新連載「21世紀の証言」始まる、『週刊東洋経済』7月12日号 『週刊東洋経済』7月12日号から「21世紀の証言」という新連載がスタートした。一人の登場人物が4回に … 続きを読む

独言居士の戯言(第384号)

北海道労福協政策アドバイザー(元参議院議員) 峰崎 直樹 いよいよ参議院選挙始まる、与野党逆転が実現できるかどうか いよいよ7月3日から参議院選挙が始まる。その前哨戦として位置づけられた東京都議会議員選挙が先週22日に投 … 続きを読む

独言居士の戯言(第383号)

北海道労福協政策アドバイザー(元参議院議員) 峰崎 直樹 橋下努/金沢悠介共著『新しいリベラル』 (ちくま新書2025年6月刊—大規模調査から見えてきた「隠れ多数派」)を読んで 最近の「リベラル派」は元気がな … 続きを読む

独言居士の戯言(第382号)

北海道労福協政策アドバイザー(元参議院議員) 峰崎 直樹 昭和のスーパースター長嶋茂雄さんの思い出 長嶋茂雄さんが6月3日亡くなられた。享年89歳だったとのことだが、脳梗塞を患いグランドで見せた華麗な姿の晩年とはいかなか … 続きを読む

独言居士の戯言(第381号)

北海道労福協政策アドバイザー(元参議院議員) 峰崎 直樹 野田立憲民主党代表の国会論戦に注目 国会は6月22日の会期末を控え、年金改革法案の審議もようやく始まり、会期末まで残り1か月を切り、慌ただしくなり始めている。今年 … 続きを読む

独言居士の戯言(第380号)

北海道労福協政策アドバイザー(元参議院議員) 峰崎 直樹 米中関税抗争は常識的なレベルまで引き下げへ、トランプ流か? トランプ大統領の発動した共通関税政策は、最も親しい同盟国であるイギリスを最初の交渉相手として進め、次い … 続きを読む

ろうふくエール基金



連合北海道 (日本労働組合総連合会 北海道連合会)
北海道ろうきん
全労済
北海道住宅生協
中央労福協
中央労福協
北海道労働資料センター(雇用労政課)
北海道労働者福祉協議会道南ブロック