ホーム > 労福協 活動レポート

労福協 活動レポート

2025年 年頭挨拶

北海道労働者福祉協議会 理事長 杉山 元  みなさん、新年あけましておめでとうございます。  昨年を振り返りますと、元日に発生した能登半島地震では、石川県などを中心に甚大な被害をもたらすことになり、改めて、お亡くなりにな … 続きを読む

ひとり親世帯へクリスマス支援を行いました

「しんぐるまざぁずふぉーらむ北海道」平井代表(中央)へ支援金・お米券・牛乳券を寄贈する杉山理事長・紺野事務局長    「しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道」が毎年行っている「ひとり親世帯へのクリスマス支援」について支援要 … 続きを読む

2024年度「第2回北海道労済運動推進会議」報告

重点共済新規加入目標8,435件に対し、3,945件の実績 目標基準41.7%を上回る46.5%の状況! 「2024年度 第2回北海道労済運動推進会議」が12月4日(水)、ホテルポールスター札幌にて46名の参加により開催 … 続きを読む

“組織の多様性”をテーマに
「第14回 労働福祉講座(オンライン)」を開催します!

 「北海道労働福祉講座」は、勤労者福祉の向上を目的に北海道労働者福祉協議会と連合北海道〈労働福祉対策特別委員会〉が合同で実施する「勤労者福祉向上キャンペーン」の一環として、各界からの協力のもと2009年から開催されている … 続きを読む

「2025年度 勤労者・道民の福祉向上にかかわる要請書」を北海道に提出しました

10月30日(火)午前9時00分より北海道庁本庁舎3階 知事会議室において、鈴木知事宛の「2025年度 勤労者・道民の福祉向上にかかわる要請書」を三橋副知事に提出しました。 当日は、北海道労福協より杉山理事長をはじめとす … 続きを読む

2024年11/15(金)・16(土)
奨学金に関する電話相談の実施のお知らせ

11月15日~16日(10:00~19:00)北海道労働者福祉協議会は、奨学金の返済などで悩んでいる方々の相談窓口として、奨学金に関する電話相談を実施します。 2018年度から実施してきた「奨学金に関する電話相談」にも複 … 続きを読む

2024年度「勤労者福祉向上キャンペーン」を行います

当協議会と連合北海道は今年度も「勤労者福祉向上キャンペーン」を行います。 実施期間は9月1日~11月30日です。詳しくはこちらをご覧ください。 また、加盟団体・産別・単組などが教宣に使用するチラシ・ポスターのデータについ … 続きを読む

2024年度「第1回北海道労済運動推進会議」報告

2023年度の重点共済新規加入目標8,435件に対し、7,676件の実績 目標達成率91.0%となり、全共済の目標は未達成となったが、 2共済で目標達成となり運動が前進した! 6月13日(木)、「2024年度 第1回北海 … 続きを読む

北海道労働者福祉協議会 第65回定期総会が開催されました

北海道労福協は6月14日(金)、「第65回定期総会」を開催しました。 今次総会は、ホテルポールスター札幌において、役員28名、代議員45名が出席のうえ、議長に選出された釧路ブロック労福協の赤田代議員の進行により議事が進め … 続きを読む

令和6年能登半島地震災害支援金を石川県労福協へ送りました

2024年1月1日に石川県の能登地方を震源としてマグニチュード7.6の大地震が発生し、最大深度7を観測しました。大津波警報が発令され、1.2メートルを超える津波が観測されたほか、日本海沿岸に広く津波が押し寄せました。その … 続きを読む

ろうふくエール基金



連合北海道 (日本労働組合総連合会 北海道連合会)
北海道ろうきん
全労済
北海道住宅生協
中央労福協
中央労福協
北海道労働資料センター(雇用労政課)
北海道労働者福祉協議会道南ブロック