ホーム > 労福協 活動レポート

労福協 活動レポート

2018年度「第3回 北海道労済運動推進会議」報告

「2018年度 第3回北海道労済運動推進会議」が57名の参加を得て1月24日(木)ポールスター札幌において開催されました。冒頭、江戸議長より、各地域・職場において全労済運動推進にご尽力を戴いていることに対して、敬意を表さ … 続きを読む

2019年 年頭挨拶

北海道労働者福祉協議会 理事長 工藤 和男 新年明けましておめでとうございます。 2018年は、度重なる災害や異例な現象が多発し、自公政治の専横化も顕著となり、まさに世相を表す「今年の漢字”災”」 … 続きを読む

2018年度「第2回 北海道労済運動推進会議」報告

「2018年度 第2回北海道労済運動推進会議」が56名の参加を得て10月30日(火)京王プラザホテル札幌において開催されました。冒頭、江戸議長より、各地域・職場において全労済運動推進にご尽力を戴いていることに対して、敬意 … 続きを読む

「2018年勤労者福祉向上キャンペーン」のエンディングに
第9回労働福祉講座を開催!!

去る10月29日(月)午後6時より、道労福協加盟団体役職員並びに連合北海道各産別・単組から、100名余りの参加を得て「第9回労働福祉講座」がロイトン札幌で開催されました。 冒頭、主催者を代表して工藤理事長より、この度の「 … 続きを読む

「2019年度勤労者・道民の福祉向上にかかわる要請書」を高橋知事宛に提出!!

10月24日(水)午後4時00分より、本庁舎3階知事会議室において、今年度の「勤労者福祉向上キャンペーン」の取り組みの一環として、山上副理事長をはじめとする道労福協理事10名が出席して「2019年度勤労者・道民の福祉向上 … 続きを読む

北海道に対する政策・制度改善要請事項をめぐり、
民主・道民連合政策審議会との意見交換会を開催!

去る10月9日(火)、北海道労福協「2018勤労者福祉向上キャンペーン実行委員会(8名/座長:道労福協専務理事 荒木敏安)」は、民主・道民連合政策審議会との間で、『2019年度勤労者・道民の福祉向上にかかわる要請』事項を … 続きを読む

2018年10/29(月)~11/2(金)奨学金に関する電話相談のお知らせ

北海道労働者福祉協議会(北海道ライフサポートセンター)は、奨学金の返済などで悩んでいる方々の相談窓口として、奨学金に関わる電話相談を実施します。 いまや大学生の2人に1人が借りている奨学金、一方で奨学金を返済できず、滞納 … 続きを読む

「奨学金や教育費負担に関するWEBアンケート調査」を実施中
(~2018年11月30日)

2015年に関係諸団体の支援を得ながら、中央労福協の運動の一環として、奨学金に関するアンケート調査、署名、街頭宣伝などの運動を展開し、その成果として、2017年に大学生等を対象とした給付型奨学金制度が創設されました。しか … 続きを読む

2018年度「第1回 北海道労済運動推進会議」報告

「2018年度 第1回北海道労済運動推進会議」が55名の参加を得て6月14日(木)ホテルポールスター札幌において開催されました。 冒頭、萩谷議長より、地域・職場において生活と暮らしを守る労済運動の推進に特段のご理解・ご協 … 続きを読む

第57回北海道労福協定期総会報告

北海道労福協第57回定期総会が6月15日(金)にホテルポールスター札幌で開催され、2017年度活動・決算報告、2018年度活動方針・予算案等の審議が行われ、2017年度組織・財政検討委員会答申、公認会計士の選任、2018 … 続きを読む

ろうふくエール基金



連合北海道 (日本労働組合総連合会 北海道連合会)
北海道ろうきん
全労済
北海道住宅生協
北海道医療生活協同組合
中央労福協
中央労福協
北海道労働資料センター(雇用労政課)
北海道労働者福祉協議会道南ブロック